私道.net−私道の通行権を詳しく解説します。私道の通行権に関する情報満載です。

私道の通行権/私道.net

私道の解説
私道の定義
私道の権利
私道の法律
私道の税金
位置指定道路
開発道路
公衆用道路
私道のメリット
私道のデメリット・リスク
接道義務・接道要件
私道の寄附・公道へ移管
私道整備の助成金・補助金
敷地延長・路地状敷地・旗竿地
私道に関する重要事項説明
私道持分の有無と担保評価
私道の調査方法
私道の現地調査
権利関係の調査方法
埋設管の調査方法
建築基準法による道路
建築基準法上の道路
建築基準法第42条1項3号道路
建築基準法第42条1項5号道路
建築基準法第42条2項道路
建築基準法第42条3項道路
建築基準法第43条・ただし書道路
私道の変更又は廃止の制限
道路内の建築制限
道路と建築許可・建築制限
私道の覚書・承諾書・同意書
私道の覚書・承諾書について
私道の掘削承諾書
私道の問題・トラブル
私道の通行権
駐車違反・路上駐車トラブル
私道の越境・占有トラブル
私道の境界トラブルと問題点
私道・道路の関連情報
私道と道路の本
私道・道路に関する用語
ご注意・免責事項
不動産業界リンク集
リンク
不動産関連情報
SUUMO
不動産担保ローン最新情報
引越し準備.net
不動産屋の道具箱
不動歩のブログ
Yahoo!ブックマークに登録
私道の通行権
私道は私有地であり、私道を通行するには所有者の承諾が必要であることが原則です。しかしながら現実的には、不特定多数の人が自由に通行している私道も多く、通行権を意識している人は少ないと思います。住宅地にある私道の多くは建築基準法上の道路であり、また、その私道と接する土地所有者の全員が私道の持分を共有しているケースが多く、その結果、住人が自由に通行しているのです。


そのような例を除き、他人の私道を通行するためには、私道の所有者と利用者の契約によって、通行地役権または賃借権を設定するなどして通行の権利を得る必要があります。
通行権や通行の自由の表現
○私道の通行に関して、通行権があることと、通行の自由が認められること、あるいは通行を禁止できないことの反射的利益で通行ができるケースなどいろいろありますが、どれも意味は違います。結果的に通行が許されても、通行権があるとは限りません。
○『通行の権利がある』・・法的に認められる通行の権利があること。
○『通行の自由が認められる』・・自由に通行することが認められるケース
○『通行に関して、道路所有者の受忍の限度を超えていない』
  ・・第三者の通行に関して、道路所有者が通行を禁止するほどではないケース
私道の通行権に関するトラブル
民法(第二百十条)では、他の土地に囲まれて公道に通じない土地の所有者は、公道に至るため、その土地を囲んでいる他の土地を通行することができると定められています。 その場合、通行の場所及び方法は、上記の規定による通行権を有する者のために必要であり、かつ、他の土地のために損害が最も少ないものを選ばなければならないとされております。


通行権を主張する者と、その通行を拒絶する者の紛争は、当事者間の話し合いでは解決しないケースも多く、最終的には調停か訴訟による解決方法となります。
通行権に関する情報メモ
○私道は私人の所有物/所有者の承諾なしに他人が勝手に通行できないというのが原則。
私道は、原則として所有者から通行権を得ておかないと通行できません。
○法律では通行権として、囲繞地通行権、通行地役権、契約による通行権を定めている。
○契約による通行権というのは、賃貸借や使用貸借等の契約による通行権です。
通行権が認められる場合には、裁判所に訴えて通行妨害を排除してもらう事ができる。
通行権が認められない場合は、私道所有者による通行妨害を甘受せざるを得なくなる。
○最も権利の内容が明確で第三者にも対抗力のある契約は、通行地役権設定契約です。
[PR] 宅地建物取引主任者サイトはこちら
Copyright (C) 2009 私道.net All rights reserved