私道.net−共同所有型私道について詳しく解説します。私道や道路の用語です。

私道・道路の用語>共同所有型私道

共同所有型私道/私道.net

私道の解説
私道の定義
私道の権利
私道の法律
私道の税金
位置指定道路
開発道路
公衆用道路
私道のメリット
私道のデメリット・リスク
私道の寄附・公道へ移管
私道整備の助成金・補助金
敷地延長・路地状敷地・旗竿地
私道に関する重要事項説明
私道持分の有無と担保評価
私道の調査方法
私道の現地調査
権利関係の調査方法
埋設管の調査方法
建築基準法による道路
建築基準法上の道路
建築基準法第42条1項3号道路
建築基準法第42条1項5号道路
建築基準法第42条2項道路
建築基準法第42条3項道路
建築基準法第43条・ただし書道路
私道の変更又は廃止の制限
道路内の建築制限
道路と建築許可・建築制限
私道の覚書・承諾書・同意書
私道の覚書・承諾書について
私道の掘削承諾書
私道の問題・トラブル
私道の通行権
駐車違反・路上駐車トラブル
私道の越境・占有トラブル
私道の境界トラブルと問題点
私道・道路の関連情報
私道と道路の本
私道・道路に関する用語
・・・共同所有型私道
ご注意・免責事項
リンク
リンク
不動産担保ローン最新情報
引越し準備.net
共同所有型私道とは

共同所有型私道とは、私道に関して自己が所有している部分や割合を指す言葉の一つです。私道全体を私道利用者(私道付近の宅地所有者)が共有持ち分として所有(登記)する私道の所有形態の私道です。

路地状敷地の共同所有型私道
○路地状敷地部分を隣地と共有しているケースがあります。これは路地状部分を一体化して私道として利用することが目的で、分譲した業者が故意に路地状部分を共有する形で販売したと思われます。このようなケースの多くが、再建築の際の承諾や、お互いが物を置かないこと、路地状部分にブロック・フェンス等をしない等の協定書を交わしています。
このようなケースでは、上記の甲や乙が再建築をする際は接道要件を満たすために、それぞれが相手(隣地)の所有する共有部分を建築対象敷地として申請する必要があり、互いが承諾する必要があります。
共同所有型私道の例
私道の全体を私道利用者全員で共有する一例です。相互持合型のような分筆(分割)はせず、全体の1筆のまま、所有権登記は「持分」としてそれぞれ登記する方法です。たとえば、下記のケースでは、それぞれ「持分8分の1」となります。
共同所有型私道に関する注意点
○共同所有型の私道は、民法の共有の法律に従い、単独でできる行為や、過半数の議決でできる行為等があります。


○私道に面している土地で他人の私道持分を利用している場合、私道の地下に埋設された上下水道管、ガス管、雨水管等の利用や新設・修理・撤去や、私道と宅内の配管をつなぐ際に、他の私道所有者の合意が必要である場合があります。


取引の際は、私道の所有者間で、私道の利用に関する取り決めや合意がされている経緯があるか?否か?新所有者への引継ぎの有効性・・等を確認すべきです。
Copyright (C) 2009 私道.net All rights reserved